O-vils ライブレポート

ちょっと遅ればせながら先日行われたO-vils初ライブのレポートです。(出演者の敬称略にします)

このO-vilsの初公演で、一度は生で見たかったちっぴ、ルイ、こまれの114期パーカストリオ、またもう二度と生では見れないかと思っていたゆい,ミドリ,あやかの115期中核メンバーが出ると聞いて、チケット争奪戦に参加したら意外と簡単にチケットが取れたので、4月3日京都fanJまで出かけてきました。京都fanJは京都最大のライブハウスで地下鉄烏丸線の終点,国際会館前駅から歩いて10分ほどのところにあります。最大600人くらいのキャパですが、この日は感染予防のためか80名ほどの席まで絞っていました。

会場はこんな感じで、A,B,Cの三列を取り払って下部ステージにしていました。ちなみに私はE4の席でなかなか良い席です。客層としては半分くらいは中高年男性で、某動画の大御所なんかも来てたようです。残りの多くが割と若年層の男性で、わずかにメンバーの友人知人かと思われる若い女性、父兄かと思われる着物姿の女性なんかも来ていました。

会場の運営はまだ慣れてないのか、開場時間になっても入場ができず、入場がスタートしてもたびたびチケットもぎりが中断して大行列になっていたりして今一つでした。O-vilsグッズなんかも販売していたようでしたが、こちらも販売面積が狭くて売り子も少なく、かなり行列しないと買えなさそうだったので、購入をあきらめました。ただ、横山先生の指示か目立つところに喫煙所があったり、ドリンクではビールなどアルコール類も売られていたりして、もう高校生バンドではないと感じさせるところもありました。

さて、橘テンションで始まったステージですが、基本的には橘の定期演奏会のマーチングステージを取り出して濃縮した感じで、間に116期DMのSUZUKAのバトントワリングショーや、歴代DMのビデオコメントなんかもはさんだりして、飽きさせないような構成になっていました。ホラっちゃ先輩も動画で出てきて、子育てが終わったら参加したいなどと言っていたのは何やら時の流れを感じさせます。

曲としては、もうよく覚えてないですがWinter games, Fireball, You can't stop the beat, Sing Sing Singなど114-116期でよくやっていた曲を演奏していたと思います。またアンコールはSing Sing Singで相当に盛り上がっていたのを覚えています。ちっぴは1曲だけドラムをたたいていたのですが実に楽しそうで、全身を使ってリズムを表現していて見とれてしまいました。ゆいやミドリもステップを踏みながら軽やかにリズムに乗って演奏していたし、あやかも以前と同じく、もしかしたらそれ以上にしなやかにダンスをしていてとても楽しいライブでした。

ただ、全体の音としては、トランペットが一本のみで、トロンボーンは参加なしだったのでやや厚みに欠ける気がしました。男性メンバーでエレキギターとエレキベースが入っていましたが、O-vilsは生の楽器の音が魅力なので、エレキギターはいらないんじゃないかと感じましたし、エレキベースは、ゆるモわ!のスーザ一本じゃさすがに低音が足らないので必要かもしれませんが、あんなに大きな音でスーザの音をかき消してしまったんじゃ台無しだと感じました。(男性メンバーの人、見てたらゴメン単なる嫉妬ですdevil)

O-vilsの今後ですが、これくらいの大人数のバンドだと全員がプロとしてやっていくのは相当大変そうで、よほどうまくやらないと継続が難しそうに思えます。クラウドファンディングで当面の活動資金は確保したようですが、どういう形であれ、京都橘の伝統を引き継ぎ発展させていくバンドとして頑張ってほしいですね。ちなみに私は次の京都テルサでの公演のチケットを予約しました。みなさんもよかったらチケットを買ってO-vilsの公演を見に行ってほしいところ。一見の価値はあると思います。

O-vilsの続報についてはファンクラブのメンバーであるともちちさんが今後教えてくれるかも。